こんばんは(^.^)
仁井田の不動産屋のブログへ ようこそ(=^・^=)


小さな不動産に定休日はあまり意味もなく(^^;
なにせ普通の方はお仕事している平日の水曜が定休日ですからね(^^;
職人さんや問屋さんは日曜・祝日休みですから平日は現場は動く(笑)
今日も喜んでお仕事に励んでおりました

今日は灯油タンクの交換をしてきました
20年程頑張ってくれた灯油タンクでしたが錆て4本ある足の3本が腐ってました(^^;
よく満タンの状態で倒れなかったなと(^.^)
DSC_4656
後ろ脚はベースから外れて前足1本はこんな感じにベースから浮いてました(^^;
重量がかかっていたお蔭で倒れず持ちこたえていたのかもしてませんね(^.^)
DSC_4662
部品が足りないアクシデントもありましたけど(笑)
250Lサイズから90Lタンクに交換です(^.^) 
足だけの部品も出るんですがそこは20年選手
あちこち傷んでることと配達使用しないでポリタンクで入れるとの事だったので高さの低く入れやすい90Lに今回はなりました(*^_^*)

90Lどうも小出しバルブ仕様を選択すると水抜バルブは付いてくるが配管接続する為のストレーナー付き水抜バルブを別購入して取り付けないといけないようで(^^;
小出しバルブ付きの方が通常のストレーナー付きより少し価格も高いのに(^^;
90Lはタンクが小さい為、ボイラーに使う方もいないのか小出しバルブとストレーナー付きのセット仕様が無いようですね(^.^)
灯油の配達と関係もあるのかな? 配達は100Lからのようですし
200Lの仕様であれば配達もしてもらえるので小出しバルブセットもあるのかもしれません(^.^)

タンクから残った灯油を抜き取りポリタンクに移してタンクサイズも変わるのでコンクリートのベース位置も変更して水平取り直し!
この作業に予想外に時間がかかりました(^^; このベースのコンクリートが重い重い(笑)
新しいタンクを仮置きして新しいアンカー位置をマーキングして振動ドリルでアンカー用の穴開けを試みるもドリルの刃も2本程負け(笑)
新しい刃を買いに行ったりで予定の終了時間を3時間程オーバー(^^;
想定外なことってやっぱりあります(*^_^*)
DSC_4671
今回は手持ちのストレーナーで部品が届くまで代用してポリタンクに抜いた灯油を新しいタンクに入れてひとまず完成(^.^)
事前にお客さんに灯油をポリタンク6個程抜いて貰ってたので助かりました(^.^)
それでも用意して行ったポリタンク6個で足りなくてお客さんにもう1缶用意してもらいましたけど(笑)
昼食も取らず職人さんと一緒に頑張った甲斐もあり、めんこいタンクに変身(*^_^*)
DSC_4682

この後、会社に戻って先日、エアコンのベルトの張りを調整した軽トラでしたが音が治まらないのでファンベルト外してみました(^.^)
音の原因が判明 ウォーターポンプ(^^;
ガレージに入れたままにしておく訳にいかないのでベルトを掛け直して移動!
部品が届くまでしばらく軽トラには休養してもらうことに(*^_^*)

*灯油のタンク交換お任せください(^^)/
 ホームセンターよりはお安くなっています(^.^)
 本体はネット価格並 交換費用もお安くしています
 知った人だけお得な隠れ家的存在(笑)  
 広告等出していないから出来る価格(*^_^*)
 トイレ交換もお安くしています(^_^)/

**************************
不動産の空地・駐車場の管理・賃貸
不動産の売却相談はアスキーハウスへご依頼ください
不動産査定は無料です
空家の管理・売却相談も合わせてご相談下さい(^.^)

小さな不動産屋ではありますが、たどり着いてよかったと言って頂けるような不動産会社をめざしております。

(株)アスキーハウス 
秋田市仁井田本町6丁目5番10号  電話018-874-7009
定休日 水曜日・隔週日曜日
**************************