こんにちは(^.^)
アスキーハウス代表のNARIです(^^)/

昨日、ほとんど抜けたなとつっぺしたドレンボルトを抜いたらオイルがそれなりに垂れて来る!
あちゃ〜床にポトポトと(^^;
DSC_65421 (9)

ドレン受けを下に持って来て暫く放置プレー(^^;
リフトがあるとやっぱり楽ちん(^.^)
DSC_65421 (8)

半日も放置してるとオイルも下がってきますね(^^;
かと言って時間をかけてオイルを抜くって訳にいかないからフラッシングがある訳で(^.^)
今回はフラッシングしないので抜けきるまで待つ(笑)

放置してる間に気になった錆の対処をすることに!
錆見つけちゃうと少し綺麗にしてあげたくなる(笑)

そこでワーヤーブラシでゴシゴシ! パーツクリーナー吹き掛けて拭きとって染Qの必殺錆封じを歯ブラシ使って塗り塗り(^.^)
DSC_65421 (3)

アンダーガード外すとこんな感じに錆びてるもんです(>_<)
気になっちゃうでしょ!
DSC_65421 (6)

必殺錆封じが乾いたとこで段ボール紙当てながらアンダーコートと耐熱保護カバーにはマフラー用耐熱ペイントでシュッシュッ!
DSC_65421 (5)
DSC_65421 (1)
DSC_65421 (2)

そのままほっとくよりは気休めにはなってくれるだろう(*^_^*)
ドレンパッキン付けて待望のSUNOCO スヴェルト ユーロ充填!
DSC_65421 (4)