こんにちは(^.^) 
アスキーハウス代表のNARIです(^^)/

昨日の休日 曜日感覚も麻痺して普通に会社を開けてた(^.^)
気付いたのが夕方 あれっ!今日休みだったじゃんみたいな(笑)
そうたいして忙しいわけでもなく(^_^;) 
やってる事は休日と変わらない感じでしたけどね(^.^)

午後から所用も済ませ戻り道 久しぶりに上州屋に立ち寄ってH君と久しぶりに再会して来ました(^_^)
で、戻ってからJB23の作業再開(^.^) ねっ!ほぼ休日と変わらない(笑)
錆びたネジをドリルで揉んでリアバンパー外してみると錆びは想定したよりは少ない(^.^)
錆び止め塗装と目立った錆を重点的にペーパーを掛け 染Q必殺錆封じ(^.^)
順調 順調(^.^)  何故かリアに3か所ある水抜き穴がシーリングで埋まってた(笑)
穴をホジッて通気出来るように戻してあげました(^.^)
DSC_6590

ここまで来たところで非常にやばいことに気付く(^_^;)
ガソリンタンク前のフレームが爆発したみたいに膨れてる(>_<)
恐る 恐る ツン・ツン! ボロボロボロー(T_T)
トランクどころの騒ぎでない(T_T)
何でここのフレームだけ腐るんだろ?  他は問題ないのに(T_T)
DSC_6589

ぼろぼろぼろ〜(T_T)
DSC_6588

塵取りにこの溜まりようダス(T_T)
DSC_6591

これは修理出来るのか? 部品は出るのか?
足回り直す前に気付くべきだった(T_T)  凹んだまんま昨日は就寝 (p_q*)シクシク

で本日 秋田スズキ部品課にお邪魔して展開図見ながら確認!
げげっ! フレームごとアッセン(T_T) その金額たるや23万円越え(T_T)
その足で鈑金屋さんへ レッツラゴー(^^;) 
修理するより乗り換えた方がいいんでない? と言うことになり車検が切れる8月まで思い出深いJB23ではありますが穴の開いたトランクなどは自分で応急処置して車検が切れるまで楽しむ事にしました!

愛着のあるJB23ジムニーも8月までかぁ〜 φ(.. ) 
溜息しか出ない感じです(T_T)

一時抹消してもすぐ廃車にしないでフレームの程度がいいJB23が見つかれば使えるパーツを移植しようかと思ってますから暫くは近くに置いとく(^.^)

あ〜あ でも車買わなきゃですなぁ〜
特別乗りたい車もないし 応急処置しなくちゃならないし暫く悩む事にしました(^.^)
おっ! これだっ!って出会いがあるでしょ  きっと(笑)

会社のパソコンもなんだか調子悪いし 不が連鎖してるなぁ〜
会社のパソコンリカバリー中なので今、自宅でブログ更新中で〜す

一つ一つ向き合って片づけて行くぞォ〜 (^.^)/~~~